ゆめちゃんが1歳を迎える時に、1年に1回くらいケーキ買ってあげてもいいかなーと思ってペットショップで見てみたら
「げっ!犬のケーキってこんなに高いの?!」
とビックリ!!
じゃあ手作りできないもんかなと思って調べてみたら、案外簡単そうだったので作ってみました。
友達に教えても好評だったのでご紹介したいと思いまーす♪
超簡単!犬用ケーキの作り方
犬用ケーキ【材料】
- じゃがいも 1個 さつまいもでも可
- ヨーグルト(プレーン)適量
- フルーツ(今回はリンゴ)
- お誕生日用キャンドル(百円ショップで購入)
以上!こんだけ!!
それでは作り方いきます♪
1.ヨーグルトを水切りする

まずは下ごしらえ。コーヒーフィルターにキッチンペーパーをセットした中にプレーンヨーグルトを入れ、冷蔵庫に一晩入れておきます。(朝入れて夜作るのでも勿論良し)
このやり方はざるで水切りするより楽でおすすめです♪

ヨーグルトはコレを使いました。ブリーダーさんおススメで、ゆめを引き取る時に持たせてくれました。
いつもおやつにあげていますが、なめらかで美味しいので私も食べてます!
2.じゃがいもを電子レンジでチン!皮をむいてつぶす
さつまいもの方が甘くておいしそうかなと思ったけど、調べたら糖質がじゃがいもの倍なんですって!ダイエット中なのでじゃがいもにしました。
3.じゃがいもを手で丸める
つぶしたじゃがいもをただ丸めるだけ
4.水切りヨーグルトを塗る

水切りヨーグルトがホイップした生クリームそっくりで驚きです!!
見た目完璧ケーキ♪
5.フルーツをのせてキャンドルを飾って出来上がり!

フルーツはリンゴにしました!バナナやブルーベリーなどお好みで♪
犬がブドウを食べると中毒を起こす危険性があります。腹痛・嘔吐・下痢などの症状を引き起こす他、最悪の場合死に至る場合もありますので、ブドウの皮・種・レーズンも含めて食べさせないように注意してくださいね!!
100円ショップで買ったHAPPY BIRTHDAYキャンドルを飾って出来上がりーヽ(^o^)丿
さぁ、お味はどうかな~???
初めてのケーキに興味深々

「何これ?!私の???」と興味津々。
母と一緒に
HAPPY BIRTH DAY DEAR ゆ~めちゃ~ん♪
と歌って無理やり聞かせるも

「もうその変な歌はいいんだよ~!待ちきれないよ~!!」
って感じだったので、半分に切ってあげたら今まで見たことない喜び方で、フガフガいいながらあっという間に食べちゃいました。
じゃがいもめっちゃ好きみたいで良かったー!!

あーお腹いっぱい!!ペロリ♪
まとめ:手作り犬用ケーキは超簡単なのでぜひ!
犬用ケーキ、こんなに簡単に出来ると思いませんでした。
見た目も本物のケーキみたいでかなりイイので、ぜひ作ってみてくださいね!!
買うより安いし楽しいですよ!
友達に写真見せたら「凄い!!自分で作ったの?」って驚いてました(笑)
何よりゆめちゃんが美味しそうに喜んで食べてくれたのが嬉しかったな~♪
ちなみに2020年、2歳の誕生日の時はさらにダイエットのためケーキはやめて
代わりに普段はカリカリフードの上に1/4ずつトッピングしているシュプレモのパテタイプ(カロリーケア)を、特別に丸々1個あげました!!(あれ?手抜きって声が聞こえる・・・)
キャンドルは前の年の使いまわし(笑)
でも、これもめちゃくちゃ喜んですごい食いつきようだったから良かった良かったヽ(^。^)ノ
こうやって1年前の写真と見比べると、少しお姉さんぽくなったかな
来年はキャンドル新しくしてあげよ♪


2つのブログランキングに参加中です♪ぽちっとして頂けると励みになります!