外耳炎の治療をしているゆめちゃんですが、また別の異常を発見!
昨年から左の後ろ足にしこりがあり、検査をして良性だったので特に治療はせず様子を見ているのですが、そこを気になって舐めてしまい赤く腫れてしまいました。
ありゃりゃ、痛痒そう💦
カラーをつけるとなぜかフリーズする愛犬

消炎抗菌剤(ステロイド)の軟膏を1日2回塗ることになりました。
塗ってから15分位は舐めないようにとのことですが、絶対舐めてしまうのでカラーをお借りしてきました。
以前避妊手術の時にカラーを物凄く嫌がったので、付けたら暴れるかな~と思ったのですが、
後ろ足に良性のしこりがあるんですが、気になってなめてしまい炎症をおこしてしまった💦
カラーつけたら暴れるかと思いきやフリーズ😅#犬好きさんと繋がりたい #犬のいる暮らし #マルプー #トイプードル #マルチーズ pic.twitter.com/rpIYd3OKHg— マキとマルプーゆめのくらし🐾 (@yume_no_kurashi) August 10, 2021
あれ?!フリーズしてるっ!
動いてもいいんだよ(笑)
今日もフリーズ中🤣
お薬なめないように、30分たったら外そうね🎵#犬好きさんと繋がりたい #犬のいる暮らし #マルプー #トイプードル #マルチーズ #いぬのきもち pic.twitter.com/1ZseBJV14q— マキとマルプーゆめのくらし🐾 (@yume_no_kurashi) August 11, 2021
昨日もこんな感じで、付けてしばらくはフリーズしてました。
そこまでジッとしてなくても・・・(^▽^;)
そんな顔して見ないで~(笑)
まぁ暴れまくるより良かったけど。
ゆめちゃん大人になったね(*´ω`*)
でも本当はやっぱり嫌みたい
とはいえ、本当はやっぱり付けたくないみたいで、今日はちょっと油断した隙にカラーをくわえて逃げてしまい・・・
ささやかな抵抗をしておりました🤣
この後容赦なく装着完了
だいぶ炎症は引いてきたようです。
でもしこりは昨年より大きくなっていて、今後も気になって舐めるようなら手術で取った方がいいかも・・・という先生のお話。
難しい手術ではないにしても、全身麻酔はやっぱりあまりさせたくないなぁ。
今後また先生と相談しながら決めたいと思います。
耳の方はだいぶ良くなりましたが、まだ少し耳の中の赤みが取れないので、引き続き1日おきの飲み薬と、耳の中に入れるお薬の治療が継続になりました。
外耳炎は治ったように見えてもぶり返しやすいので、しっかり治しておかないといけないそうです。
2つのブログランキングに参加中です♪ぽちっとして頂けると励みになります!!