「ゆめちゃんがおさんぽ大好き」という話を1つ前の記事で書きましたが、最初からおさんぽがうまく出来たわけではありませんでした💦
今でこそ私の横について歩いてくれるようになりましたが、子犬の時は引っ張りが強烈だったんです!
しつけの本やYoutubeなどを見て、良いという方法を試してみても全然ダメ。
こりゃあトレーナーさんに訓練してもらわないと無理かな…(-_-;)
と諦めかけていました。
そんな時、出会ったのが イージーウォークハーネス✨
このハーネスのお蔭で、わんこと楽しくおさんぽする私の夢が叶えられました🙌
我が家では「魔法のハーネス」と呼んでいるんですが、大げさではなく本当に魔法のようにつけたその日から引っ張らなくなったので、めっちゃ感謝しています!!
やっぱりマニュアル通りにいかなかった散歩のしつけ
ゆめちゃんをお迎えする前、犬とおさんぽするのが私の1つの夢でもありました。
なんて想像していましたが、ゆめちゃんを散歩に連れて行くと、そんな夢はもろくも崩れ去りました。
問題は
とにかくもの凄い力で引っ張るんです!!
「ヒューヒュー」
「ゲヘッ!ゲヘッ!」
と変な声を出して自分も苦しそうなのに、どうしてこんなに引っ張るの?
犬のしつけの本やサイトには
- 犬が引っ張ったら止まる
- 犬が飼い主の横にきたらほめる
- 歩き出す
をとにかく何回も繰り返すと書いてありました。
実践しましたが、ゆめちゃんは私が止まってもしばらくは引っ張り続け、気付いて戻ってきても私の横で止まらずに、今度は後方に突き進むんです。
私は止まったままなので、ゆめちゃんだけが前へ行ったり後ろに行ったりし続けている状態・・・
結局1歩も前に進めないやん( ̄▽ ̄;)
大好きなボーロを用意して、私の横に来たらあげようと待機しているのに、興奮して見向きもしないし。
お座りやお手はボーロを使ってすぐに覚えたのに、どうして???
“引っ張ったら止まる”をしていたら全然前に進めないし、かといって歩いたら引っ張り続けるし、もうどしたらいいか分からないよぉー😢
最初は
と楽観的に考えていましたが、うちに来て半年たっても状況は変わらず、私も段々散歩がストレスに感じるようになってしまいました。
犬の引っ張りに効果絶大!イージーウォークハーネス
そんな時、犬を飼っている友達に相談すると
と教えてくれました。
早速調べてみると
- リードを付けて散歩する際に、愛犬に引っ張らないことを簡単に優しく教えることができるハーネス
- リードの取付リングが前側(胸部)についていて、愛犬が引っ張ろうとすると胸のストラップが若干締まることにより、前方へと進みにくくなる
- 飼い主より前に出ようとしたら、リードを優しく横に引くだけで自然に後ろを向いてくれる
- 今までの首輪やハーネスのように無理に強く引っ張る必要はなく、わんちゃんも首を締め付けられることがなくなる
こんな特徴の商品でした。
口コミを読むと「引っ張らなくなった」「期待以上の効果」など評価が高かったので、もう藁にもすがる思いで購入しました。
輪っかになっている部分を前側(胸部)にして、グレーのストラップは前足のわきの下に通して留めます。
このように前側のリングにリードを取り付けます。
届いた時は「ホントにこれでちゃんと歩けるようになるのかな~」と半信半疑でしたが、歩き出したとたんにすぐその変化に気付きました。
「あれ?引っ張らない!!」
全然引っ張らないわけじゃないけど、いつものようにゆめちゃんが前に出ようとすると、私は何もしていないのに勝手に引っ張るのをやめてこちらを向くんです!
それに、苦しそうな声も出さなくなりました。
やったー\(^o^)/ 効果絶大!!
それからは、引っ張るのをやめてこちらを向いた時にすかさず「イイ子だね~♪」とほめるようにしました。
すると段々引っ張るのをやめて、犬が変わったように落ち着いて歩くようになり、私も気持ちに余裕ができて楽しくおさんぽできるようになりました!
いや~、この商品開発した人凄い!!感謝しかない🙏
わんこも飼い主もおさんぽ大好きになりました!
ということで、お陰様で今ではゆめちゃんも私もおさんぽが大好きになりました!
「あの時友達に教えてもらわなかったらどうなってただろう?」
と思うと、本当にありがたい気持ちで一杯
わんちゃんの引っ張り癖に悩んでいる飼い主さんは、試す価値アリ!だと思います
2つのブログランキングに参加中です♪ぽちっとして頂けると励みになります!!