しつけ&健康

トイレで寝ちゃう!ベッドにオシッコ!マニュアル通りにいかない子犬のしつけ

本やネットの情報を参考にトイレトレーニングを実践し、1か月くらいでほぼトイレを覚えたゆめちゃん。

でも、そこまでの間には

マキ&ゆめ
マキ&ゆめ
書いてあることと違うじゃーーーん!!どうすればいいの?!

ということも色々ありました。

今回はそんなマニュアル通りにいかなかったトイレのしつけと、その時とった対処方法を書きました。

今思えば微笑ましいですが、その時はけっこう焦って対処法を調べたので、これから犬との暮らしを始める方や、今まさに同じ状況で「ひぃー」っとなっている方の参考になれば幸いです!

 

マニュアルと違って困った!その1.ベッドにオシッコをする

まず、私が子犬のしつけ方で物凄くお世話になったのはこちらの本

トイレトレーニングもこの本の「サークルだけど使うトレーニング」を実践しましたが、その中にこんな一文がありました。

犬は基本的に自分のベッド(寝床)では排泄しません

「ほほぅ、なるほど!じゃあベッド用のブランケットにはオシッコしないのね」

と安心していたら、

 

オシッコしてるーーーーーっ(;’∀’)

 

なんで?しないって書いてあったのにー!!

「あ!もしかして、ブランケットだとトイレシートとの違いが分からないのかも?」

そう思って、フカフカの犬用ベッドを買ってきたら「ワ~イ♪」と大喜びしているので、「よし!これで大丈夫」と思いきや、

ふかふかベッドで遊ぶ子犬

ベッドでもオシッコしてるし・・・

 

ニオイを残さないようにすぐに洗濯して、サークルに戻した途端にまたも「シャー」💦

洗濯⇒乾燥⇒「シャー」のエンドレスループ(´;ω;`)

一度オシッコしてしまうと洗濯してもニオイが落ちないみたい・・・

結局ベッドはすぐに撤退を余儀なくされました。

違う!話が違う!!

 

マニュアルと違って困った!その2.トイレで寝る

さらに、ドッグトレーナーさんや獣医さんが書いているサイトなどを見ると、

犬は綺麗好きなので、眠る場所とトイレが近くにあることを嫌います

っていう犬の習性も色んなところに書いてあったけど、

トイレシートの上で寝てしまった子犬

おもいっきりトイレで寝てるし・・・

 

まぁこれさえカワイイんだけど(;´∀`)

「ダメだよー、こっちで寝ようね」

と寝床に移動させても、気がつくとまたトイレの上で気持ちよさそうにスヤスヤ。

もう、どうすりゃいいのーーーーー????

 

子犬が「ベッドにオシッコ」&「トイレで寝る」の対処方法

トイレを認識させる

かかりつけの獣医さんや犬を飼っている友達に聞いてみると、

ベッドでオシッコをするのも、トイレで寝るのも、そもそもまだ「トイレ」というものを認識できていないからじゃない?

ということでした。

確かに!まだ赤ちゃんだし、新しい環境で「ここがトイレ」「ここがベッド」という認識がないのに、やれと言うのが無理な話よね(^^;

そこでやはり、前の記事で書いたトイレトレーニングの

トイレシートで排泄したら大げさにほめて、失敗したら静かに無視して洗濯

を徹底。

ベッドでオシッコをしてしまった時に、つい「あー、やっちゃった」と言ってしまったり、表情に出してしまいそうになるのをグッとこらえました。

トイレとベッドの違いを分かりやすくする

それから、色々調べてみると

  • トイレシートは肌触りが良く気持ちいいので寝やすい
  • ベッド(寝床)が狭くて居心地が悪い

ということも考えられるな~と思い、ブランケットを拡げて寝床の面積を広くしました。

そして、トイレシートを噛みちぎって遊んでしまったりもしたので、メッシュ付きのトイレトレーを使うことにしました。

この方がトイレと寝床の違いがはっきりするし、ブランケットの方が寝心地が良くなるはず。

これで様子を見ていると、劇的にすぐに改善とはいきませんでしたが、気がつくといつのまにかやらなくなっていました。

 

まとめ

子犬のしつけは本やネットの情報を参考にしつつ、子犬の性格や様子をみて色々試してみるのが大事だなと思いました。

マニュアル通りにならなくて心配したりしましたが、今になってみれば犬もみんな同じじゃないのが当然なんだから、焦らなくても良かったんですよね。

子犬を迎えてすぐの時期は、ちゃんとしつけが出来るか心配で迷うことも多いので、分からないことは獣医さんに聞いたり犬友さんに話すなどして、自分だけで抱え込まないようにするのも必要だなと思います

ちなみにゆめちゃんは2歳になった現在、サークルも片付けて放し飼いにしていますが、トイレで寝ることも、トイレ以外の場所で排泄することもありません。

やったヽ(^。^)ノ

ただ、生後6ヶ月位の時期に突然トイレを失敗するようになり、パニックになったことがありました。

あの時はホント、ツラかったなー( ;∀;)

その時の様子と対処方法は次の記事に書きたいと思います!

 

わんこが急にトイレ失敗するようになっちゃった!原因と対処法は?犬を飼い始めてまず最初の難関とも言える「トイレのしつけ」 私も犬を飼うのは24年ぶり。それも以前のしつけは母がやっていたので、ちゃ...
【子犬のしつけ】最初が肝心!トイレトレーニング犬を飼い始めたらまず最初にしなければならない「トイレのしつけ」 特に、初めて犬を迎える方はちゃんと覚えてくれるか不安ですよね。 ...

 

2つのブログランキングに参加中です♪ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村